治療対象の疾患
頻脈性不整脈
上室性不整脈主に心房が原因となる頻脈性不整脈の総称
心房細動
心房粗動
心房の中に一定の回路を形成しそこを電気がショートするように旋回する不整脈です。カテーテルアブレーション治療と薬物治療が選択できますが、カテーテルアブレーションにより回路を遮断することで、根治できる可能性があります。
発作性上室頻拍
『突然始まり、突然終わる』規則正しい動悸発作が特徴の不整脈です。厳密には以下に示すようないくつかの疾患の可能性があります(大変似通った心電図となるため、カテーテルを心臓に入れて診断しないと区別が付きません)。カテーテルアブレーションが非常に有効で、多くの患者さんが繰り返し悩まされてきた動悸発作から完全に開放されます。
- WPW症候群
- 房室結節リエントリー頻拍
- 心房頻拍
心室性不整脈主に心室が原因となる頻脈性不整脈の総称
心室細動
心室が痙攣するように細かく興奮する状態で最重症の不整脈です。心室細動になると心臓からの血液の拍出はほとんど認められず、致死的な状態と言えます。突然死を防ぐため植込み型除細動器を植え込みます。
心室頻拍
心室が規則的に速く興奮する不整脈です。多くは、心筋症や虚血性心疾患(心筋梗塞など)などの背景疾患が存在します。心室頻拍が出現すると、心臓から拍出される血液は極端に少なくなり、生命の維持が困難になる場合があります。また、心室細動に変化する可能性も高く緊急を要する状態です。カテーテルアブレーションにより不整脈の原因を修飾することで、改善できる可能性がありますが、再発のリスクを考慮して植込み型除細動器を植え込みます。
心室期外収縮
通常のタイミングより早期に心室から異常な興奮が発生する不整脈です。健常人でも少数は出現します。多くは無症状ですが動悸や脈の結滞感といった症状を伴うことがあります。また、長期に渡り多くの心室期外収縮が出現すると、徐々に心臓の収縮力そのものが低下する場合があります。カテーテルアブレーションで異常な興奮の発生源を焼灼することで根治が得られる可能性があります。
徐脈性不整脈
洞不全症候群
心臓の歩調取りを行っている領域が洞結節です。この部分が障害され脈が極端に遅くなった状態を洞徐脈といいます。徐脈によって倦怠感や失神といった具体的な症状が出現してきた状態が洞不全症候群です。重症の場合はペースメーカー治療を行います。
房室ブロック
心房と心室の電気的な伝導が、加齢や種々の心疾患の影響で途絶または遅延する状態です。重症の場合はペースメーカーでの治療が必要となる場合があります。
不整脈を引き起こすその他の疾患
- ブルガダ症候群
- QT延長症候群
- 不整脈源性右室心筋症
- 心サルコイドーシス
- カテコラミン感受性多型心室頻拍症
- 肥大型心筋症、拡張型心筋症
- 虚血性心筋症
なども治療対象疾患です。
国家公務員共済組合連合会